本・雑誌

本・雑誌

身近な投資「食べる投資」

投資といいますと、手元にある資金を使って今後のためにとか、何年後かの自分のために、勉強したり、人にあったりというように、自分へのリターンをと考えてしまいます。今回紹介します書籍は、自分のパフォーマンスを高い状態に保つためには、どのような食事...
本・雑誌

やり方を工夫する「頭を使え、心を燃やせ」

今回紹介します本は、野球に詳しい方ならご存じだと思いますが、選手としても、監督としてもご活躍された、野村克也さんが常日頃話していたことを、まとめたムック本です。野球を介して思ったこと、感じたことが書かれていますが、私たちの普段の生活でも活か...
本・雑誌

些細なことでも気に掛ける「運に選ばれる生き方」

「今日は、ついてないな」自分の運のなさに嘆いたり、やる気を伏せたり、投げやりになったりと、気持ちまで落ち込んでしまう日、不運から抜け出す方法を模索しても見つからず、どうしたらいい?、そのように考えてしまうときもあります。運気をこちらに引き寄...
本・雑誌

とにかく行動を起こす「強運思考」

今日はついていないから、このままじっとしていよう悪いことが続くと、つい考えてしまいます。本当は行動を起こしたいが、気が乗らない、今日じゃなくても大丈夫、明日からにしよう!良くても悪くてもまずは、行動を起こせ!今回紹介する書籍「SHOCK E...
本・雑誌

図解が多くわかりやす「お金の超基本」

知ってそうで意外と知らないことというと、「お金」になります。意識して習得しないと、わからないことが多く、お金について調べると、専門的な言葉が多く出てきたり、難しかったりします。もっとわかりやすい書籍として紹介しますのが、書名「お金の超基本」...
本・雑誌

大事なことを書いた「神メンタル」

神メンタル 人生は心の強さが9割 は、2018年7月に発売された、神メンタル「心が強い人」の人生は思い通りの大事なところだけをピックアップして書いてあります。著者は、神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り と同じ星渉 氏です。神メンタル「...
本・雑誌

学ぶことで新しい発見がある「超勉強術」

学生・社会人に限らず「もう少し学びたい」と考えるときがあると思います。その時、学びのプロと言われる3人の方の言葉をまとめたのが、プレジデントムック カリスマの言葉シリーズ「超」勉強力であります。その3人とは明治大学文学部教授 齋藤孝 氏脳科...
本・雑誌

原因を知ること「自己肯定感低めの人 のための本」

成功してうまくいっているときはいいですが、失敗やトラブルが続いてきたりすると、「私って、何やっても失敗ばかりしている・・・」そのように自分を過小評価又は、自己肯定感を低くしてしまいます。ちょっとしたことでも、そのように思ってしまう、それには...
本・雑誌

自分の中にある、「やりたいこと」の見つけ方

今、本当にやりたかったことをしていますか?そのように問われた時、どのように答えますか。私だったら、仕事と生活でいっぱいになり、やりたいことはできていないし、そもそもやりたいことも、よくわかっていない。そして次に思うのが、このままでいいのだろ...
本・雑誌

自信をもつこと「自己を伸ばす」

D・カーネギーが説いた「カーネギートレーニング」は、世界の主要都市はもちろん、日本でも行われています。今回は、その中で「自己を伸ばす」について掲載いたします。著者:アーサー・ベル氏翻訳:香山晶氏D・カーネギーの本は、「自己を伸ばす」以外にも...