本・雑誌

本・雑誌

まずは、「君から動け」

いま注目の偉人としてあげられる人物に、渋沢栄一 が入ると思われます。次期、一万円札の肖像画に選ばれ、2021年の大河ドラマも決定、そして今回は、渋沢栄一の考え方をわかりやすく説明した書籍を紹介します。書籍名:君から動け。渋沢栄一に学ぶ「働く...
本・雑誌

ペン字練習帳をつかって

1か月近く前だったと思いますが、もう1度きれいな文字を書けるようにしたいと、ブログに掲載しましたので練習帳を探していましたら、100円ショップの「ダイソー」にて、ペン字練習帳・基礎編がありましたので、思わず買いました。同じ「ダイソー」に、ペ...
本・雑誌

わかりやすく説明している「もっと幸せに働こう」

ビジネス書、解説書の新書が、毎月毎月たくさん発行されていますが、いま1つわかりづらい、そのように感じでしまうのではないでしょうか。今回紹介する書籍は、わかりづらい、この後どうすればいいといったことを、わかりやすく、かみ砕いて説明しています。...
本・雑誌

読者が選ぶビジネス書グランプリ2020 発表!

ビジネス書は、読者(ビジネスパーソン)が、選ぶべきではないか?そのような発想から誕生したのが、読者が選ぶビジネス書グランプリ2020 になります。グランプリの決め方は、読者が有意義だと感じるビジネス書に投票し、最も票を集めた書籍が、総合グラ...
本・雑誌

印象に残るように「1分で話せ」

人に何かを伝えたいとき、報告をしたいときなど、あれも伝えたいこれも入れておきたいと、話す事柄が多くなり、10分、20分と又は、それ以上になってしまうこともある。そこで今回は、1分で話を伝える方法を説いた書籍を紹介します。書籍名「1分で話せ」...
本・雑誌

「世界一考えさせられる入試問題」とにかく考えを出す

大学の入試問題というと、入試試験のように問題を出し、それに回答を記入し採点して、合否の判定をするそのようなイメージがあります。今回読破した書籍は、イギリスの名門大学オックスフォード、ケンブリッジ大学で実際に出されら入試問題が書かれています。...
本・雑誌

紙に書きだす「記録の力」

普段生活している中で、いろんな悩みが出てきます。仕事、対人関係、家庭のこと、これからのことなど、挙げたらきりがないくらいに、でてきます。それらの悩み、どのように解決方法を見つけていますか?頭の中で考えて解決方法を見つける、そのようにしている...
本・雑誌

キャリア形成は早めに「40代で伸びる人 40代で止まる人」

40代になると、管理職に就いたり、会社内でも重要なポストに就いたりと、キャリアが高まっていく方、重要ポストになかなか就けない方、何処に違いがあるのか、わかりやすく解説してくれるのは、今回紹介する書籍40代から伸びる人 40代で止まる人著者は...
本・雑誌

今を大切にする「心配事の9割は起こらない」

生活をしていると、どうしても心配事が出てきてしまう。そんな細かいことまで・・考えすぎではないの・・・思えば思うほど、心配事が頭から離れない。そこで今回紹介する書籍 心配事の9割は起こらない著者は、住職であり、多摩美術大学教授でもある、枡野俊...
本・雑誌

まずは、習慣「賢い頭をつくる黄金のルール」

勉強してもなかなか身に付かない、覚えるのに時間がかかる自分では一生懸命やっているが、うまくいかない。どのようにしたらいいのか。今回紹介する書籍は、勉強も仕事も独自の理論で成功させている、ニューヨーク州弁護士であり、コメンテーターでもある山口...