本・雑誌 まずは自分を知る「自己肯定感が高まる脳の使い方」 自分自身の行動に満足しているということは、「自己肯定感が高い」といわれています。日本人は、「自己肯定感が低い」方が多いと言われていますが、脳の使い方によって自己肯定感も変わってくるといいます。今回紹介する書籍は、「自己肯定感が高まる脳の使い... 2019.07.26 本・雑誌
本・雑誌 芥川賞・直木賞 発表 第161回(2019年 上半期) 芥川賞・直木賞 受賞作品が、発表されました。芥川龍之介賞雑誌(同人誌も含む)に発表された新進作家による、純文学の中編作品、短編作品が対象となります。今回、最終選考まで進んだのは、5作品、芥川賞受賞作品は、む... 2019.07.17 本・雑誌
本・雑誌 流れを止めない「気の利く大人のひと言目」 会話、コミニケションは、社会でも、日常生活でも必要なことですが、どうしてもうまくいかない、そんなことはないでしょうか(私も、そう感じています)どのようにすればいいのか、ヒントとなるのが今回紹介する、「気の利く大人のひと言目」著者は、斎藤孝氏... 2019.06.27 本・雑誌
本・雑誌 自分で決め行動「スモール起業のススメ」 「スモール起業」とは、自分の身の丈ほどの小さな会社を作ること。従業員数 1,000人超の会社にする、一部上場を目標に大きくしていくといったような、大企業を目指すのでなく、小さくてもいいから、生活に不自由しない程度の収入を得られる、会社にする... 2019.05.29 本・雑誌
本・雑誌 ビジネス書大賞 2019 発表 ここ数年、注目を集めているビジネス書。活字から離れていたビジネスパーソンが、書籍といった活字に戻り、テレビや新聞、インターネットといったメディアに大きな影響を与えています。又、時代の変化とともにビジネス書も変化をして、時代の変化にも柔軟に対... 2019.05.22 本・雑誌
本・雑誌 まずは、アウトプット「99.9%アウトプットを先にしなさい」 新しいことにチャレンジするときなど、まずは、きっちり勉強してからと、行動をとることが多くあります。しかし、それでは、機会を逃す、アウトプットを先に考えなさいと、解説する今回の書籍を紹介します。タイトル仕事と人生を激変させるなら99.9%アウ... 2019.04.30 本・雑誌
本・雑誌 2019本屋大賞 発表! 本日、4月9日(火)に、2019本屋大賞が、発表されました。本屋大賞 の他、翻訳小説部門、発掘部門 の結果発表もありました。まず、2019本屋大賞 大賞作品は、そして、バトンは渡された瀬尾まいこ(著)翻訳小説簿門 受賞作品は、カササギ殺人事... 2019.04.09 本・雑誌
本・雑誌 書き留めるだけでない、「メモの魔力」 メモ といいますと、書き留めること、記録に残すこと、そのようなイメージがありますが、今回紹介する書籍 「メモの魔力」著者 前田裕二氏(SHOWROOM社長)は、それよりさらに進んだ内容となっています。まず、ノートにメモを取る、それはいつも通... 2019.03.28 本・雑誌
本・雑誌 マンガ大賞2019発表 今月、3月19日(月)に「マンガ大賞2019」 大賞作品が発表されました。「マンガ大賞」とは、まんがをこよなく愛する有志が集まり、マンガ大賞実行委員会を立ち上げ運営を行っています。マンガ大賞、選考対象作品は、前年の1月1日~12月31日まで... 2019.03.27 本・雑誌
本・雑誌 書く前から始まっている「新しい文章力の教室」 文章を書くとき、書く内容を考えながら行っている。私もそうですが、書くネタが決まり、そのまま文章の作成に取り掛かる。確かにそのほうが早く済みますが、内容的にはどうか、ということになります。そこで、文章の書き方をトレーニングする書籍として、「新... 2019.02.27 本・雑誌