最近、ブログの更新ネタがないなっと思っていたら、あることに気づきました。
それは、
気になったことを、メモしていない
ということです。
メモを取るようには、していたのですが、その場でなく一区切りついてから、
気になったことをメモしていました。
一見「メモとっていたんだ」となりますが、肝心なのは、その場でメモを取るということです。
どこが違うのとなりますが、その場でメモなら、その時気づいた点をそのまま書けますが、
一区切りついてからでは、自分では全部書いたようでも、肝心なところがもれていたり、
省略してしまったりと、そのようになってしまうこともあるからです。
あとは、メモ用紙がないので記憶に頼っていたら、そのまま忘れてしまったでは、
折角のネタも、活かせなくなってしまいます。
少なくとも、メモ用紙、メモ帳又は、ノートをいつも持ち歩くようにしたいです。
A4サイズのノートもいいですが、鞄、服のポケットに入るくらいの小さめのノート、
何時でもメモが取れるように、ノートと筆記用具はセットで持ち、
何時でもいいように、用意はしていきましょう。
書き方も、後で読み返して、何が何だか訳が分からないでは、ダメです。
自分だけのルールを決めて、後でわかりやすいように書く、
きれいな字でなくても、わかるような字で書く、
終わった内容だから、直ぐに消すも良くない、
しばらくたってから、ネタの題材になることもあります。
メモを取るを、やっているようでやっていない自分がいたことが、
とても残念だった。
コメント