2021年を振り返って

2021年の大晦日、今年はどんな1年であったか、振り返ってみます。

やり方を変えなければならない

今までも、「変えなければ」と思い、どのようにしようか考えていましたが、
結局何もせずにそのまま月日が過ぎてしまっていました。

ところが、今年5月の黄金週間の時、同じようにブログを運営している方から、
ZOOMのミーティングを開催すると連絡を受け、私も参加しました。

ZOOMのミーティングに参加したブローガーの方には、ツールを駆使して、
アクセス状況、キーワード検索結果、を解析してより多くのアクセスが
望めるように記事作成に、反映させています。

私の場合は、記事だけに着目してしまい、外からどのように見られているかは、
おろそかにしていました。ブログをもっと多角的にみて運営していかなくてはと、
強く感じました。

記事作成と時間の調整

「変えなければ」と同じような内容ですが、記事作成もより内容の濃い記事でないと、
アクセスが望めなくなっています。

そうしますと、記事作成時間が今までより長くなり、1日1記事で済むときもあれば、
2日~3日の日数をかけて作成する記事も出てきます。

その場合、長期的に記事作成のスケジュールを組むようにしないとなりませんし、
資料の収集、下書き、添付写真の選別といったことも、スケジュールに組んでの、
時間調整になります。

そのようなことから、ブログの記事はよりステップアップが必要ですし、
私としては、来年度の課題になりそうです。

ご挨拶

弊ブログを訪問してくださった皆様、今年も大変お世話になりました。
くる年が皆様にとってより良い1年になりますよう、願っています。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました