今まで使っていたスタンド、スイッチの部分が異常になり、蛍光灯が点たり、
点かなかったりしていたため、スタンドを買い替えました。
最近では、LEDの普及が目覚ましく、かなりお手頃価格になっています。
そこで、スタンドも、LEDタイプにすることにしました。
上の写真で、黒いほうがLEDスタンド。
白いほうが今まで使っていた、蛍光灯タイプのスタンドです。
まず大きさですが、LEDスタンドのほうが小さく、重さもだいぶ軽くなっています。
消費電力ですが、LEDタイプは、最大で約7W。蛍光灯タイプは、約18w。
蛍光灯タイプ、決して消費電力は、高くないですが、LEDタイプは更に少ない消費電力で済みます。
LEDタイプの光を発するところですが、発光体は、カバーに覆われて見えない状態です。
LEDは、交換不可となてっています。
こちらは、電源を入れたときの操作盤の様子です。
光の強さが調節できます。好きな明るさにタッチして操作します。
ちなみにこちらは、電源をOFFにした状態で、
一番左の電源ランプが赤く点灯しています。
LEDスタンドも、まだ使い始めて間もないですが、思っていたより、
使いやすように感じました。
コメント