今を大切にする「心配事の9割は起こらない」

生活をしていると、どうしても心配事が出てきてしまう。

そんな細かいことまで・・考えすぎではないの・・・
思えば思うほど、心配事が頭から離れない。

そこで今回紹介する書籍 心配事の9割は起こらない

著者は、住職であり、多摩美術大学教授でもある、枡野俊明氏

まだ先の未来がどうなるか心配したりすることがります。
未来がどうなるのか気になりますが、未来を気にするよりまず、
今を精一杯生きるように心がけたらと書いてあります。

過去はどうすることもできない、まだ来ぬ未来を案じても、
それだったら、今を精一杯生きることにしてみましょう。

それでも心配事があるのなら、動きましょう。行動をしましょう
悩む前にまず行動すること。立ち止まっていろいろ考えると、要らぬことまで
心配になって、それが循環してしまいます。

むやみに比較しない。隣の芝生が青く見える・・ではないですが、
周りがよく見えて、自分が・・・となってしまいます。
比較をしなければ、そのような心配もしなくなります。

他にも、競争の原理から少し離れてみる、人間関係をよりよくするには、
というように、実生活で起きる心配事を、より良い方向に向かえば、
これほど清々しいことはないですね。

その解決のヒントになることが、いろいろ記載されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました