全部で6タイプの「DXRACER」

前回、12月13日(金)の更新では、ゲーミングチェアーについて
掲載しました。ここでは、実際にどのような商品(シリーズ)があるか、
DXRACER」について、調べてみました。
シリーズで分かれていまして、全部で6シリーズあります。

まずは、スタンダードモデル。
最もポピュラーで、ゲーミングチェーを初めて購入するという方は、まずはこのモデルから、
お選びになるとよろしいかと思います。値段もお手頃価格に設定されています。

次が、ワイドモデル。
背もたれがスタンダードより低く、背と座面の幅が広く、ゆったり座れる形状です。

そして、ロー&スタイリッシュモデル
背の部分がスタンダードより高く、座面の左右端は、比較的フラットで包み込む感覚が少なく、
タイトな感じが少ない仕様になっています。

その次がキングモデル。
背もたれ、座面が一番大きいモデル。又、他のモデルにない高性能パーツをふんだんに
使用した、トップモデルでもあります。

次は、フットレスト付きビックモデル。
DXRACERで、唯一フットレストを装備したモデル。快適性とリラックスを兼ね備えた
モデルになっています。
最後が、コンパクトモデル。
DXRACERシリーズ中で、一番小さなモデル。コンパクトなゲーミングチェアーを
希望される方向けです。他ののシリーズと同じ、リクライニング機能は、付いています。

このようにいくつかのシリーズがあり、その中からお好きなゲーミングチェアーを
選ぶことが出来ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました