パソコンの操作や、データーや資料をまとめるといった作業は、
椅子に座って行うことが多かったです。
ちょっと広めの机で、椅子に座ってといったことが、一種の憧れでした。
でも最近は、立って作業をしたらどうかということが、言われています。
今まで違う姿勢で行いますので、頭がすっきりするとか、今までと違った
考えができるようになったとか、又はスペースが小さくなったもあります。
椅子に座りっきりでは、腰に負担がかかることもあると、いわれています。
そのような理由(まだあるかもしれません)により、立ち作業が見直されています。
立ち作業ですから、その人に合わせて机も高くしないとなりません。
立ち作業用机として、呼び名は、他にもあるかもしれませんが、
スタンディングディスク
卓上昇降ディスク
があります。
スタンディングディスクは、立ち作業用に机が高く作られています。
勿論、高さ調整も出来ますので、作業者が変わっても、高さ調整を行えば、
作業が可能になります。
![]() |
新品価格 |
卓上昇降ディスクは、今ある机(座り作業で使用していた机)の上に
一回り小さい卓上型の机を置いて、立ち作業ができるようにした商品です。
高さ調節も出来ますので、いろんな方にご利用できます。
![]() |
新品価格 |
座り作業時と違った姿勢で作業できますので、気分転換にもなりますので、
時には、立ち作業で気分リフレッシュもいいかもしれません。
コメント