交通系ICカード「PASMO」が10月6日(火)から、ApplePayに対応開始になりました。
つまり、iphoneやAppleWatchを使って、PASMOと同等に、電車やバスの交通利用や
電子マネーでの買い物ができるようになりました。
対応端末は、「iOS 14」をインストールした、「iphone8」以降のiphone、
又は、「watchOS 7」インストールした、AppleWatch Series3以降のモデルになります。
PASMOで使用できる、鉄道・バス路線は、首都圏を中心としたエリア。
鉄道事業者は、19社局
小田急電鉄、京王電鉄、京成電鉄、京浜急行電鉄、埼玉高速鉄道、相模鉄道、
首都圏新都市鉄道、新京成電鉄、西武鉄道、千葉都市モノレール、東急電鉄、
東京地下鉄、東京都交通局、東武鉄道、北総鉄道、ゆりかもめ、横浜高速鉄道、
横浜市交通局、横浜シーサイドライン
バス事業者は、16社局
江ノ電バス、小田急バス、川崎市交通局、川崎鶴見臨港バス、関東バス、
京王電鉄バス、京成バス、西武バス、相鉄バス、立川バス、東急バス、
東京都交通局、東洋バス、西東京バス、日立自動車交通、横浜市交通局
コメント