トヨタの「KINTO」とは

自動車メーカー、トヨタのサブスクリプションサービスの

KINTO

TV CMで聞いたことあるという方も多いと思いますが、
毎月定額料金を支払うだけで、新車を使用できるというサービスです。

2019年2月に、株式会社KINTO が設立され定額サービスを開始しました。

発足当初は、トヨタ 5車種そして、レクサスを対象にしていましたが、対応車種を
増やし、今では主要なトヨタ車をKINTOで使用可能になりました。

KINTOの定額料金の中には、車両の使用料、税金、メンテナンス費用、
自賠責保険料といったものが、もちろん含まれていますが、
任意保険料も定額料金に含まれて、これは、めずらしいことです。

そして定額コースも、3年/5年/7年と、好きな年数を選べます。

又、定額サービスを受けているときに、別の車種に乗り換えられる、
「のりかえGO」サービスもあります。

ところで、KINTOの申し込み方法は、KINTOのホームページから、
会員登録し希望の契約内容(車種)を選んで、決定を押すだけ。
つまりWEB上にて契約を交わして車の到着を待つだけです。

車を所有するうえで必要な金額を、すべてまとめて定額制にしているのが、
大きな特徴です。

私が運転免許証を取得した時には、ローンを組んで支払っていました。

今では、KINTOのように完全定額制で車を使用出来たり、
残価設定ローンを組んで車を使用したり、或いはマイカーリースや
カーシェアといった、一定期間借用して終わったら返却といったように、
自分のライフスタイルにあったスタイルで、車を利用することが多くなりました。

あとは、どのような使い方をすれば、得になるかも必要になってきます。

新しいサービスが今後も登場します。まずは、自分の使い方に合っているのか
よく吟味してから利用するようにしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました