今朝、今年度も F1日本GP中止 といった内容のニュースが入ってきました。
新型コロナウィルスの感染拡大が収まらない状況で、10月10日(日)に決勝を迎える
日本GPまでに、F1関係者の入国ビザの発行が難しくなり、中止を決断したとあります。
昨年も新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、F1日本GPは中止となったので、
2年連続でF1GPの日本開催は、中止となりました。
今年は、2021年をもってエンジンサプライヤーから撤退が決まった、ホンダの地元の
日本GPであり、7年ぶりの日本人F1ドライバー、角田裕毅選手の凱旋もあり、
いつも以上に期待しているファンも多いと思いますが、残念な限りです。
ニュース等を見ますと、日本GP開催に向けての可否の判断は、この時期がギリギリの
段階であり、これ以上遅れると、F1関連機材の運搬における影響が出かねない
ということもあり、決断を決めたとあります。
日本GP中止の発表の後、F1もコメントを発表し、代替GPを数日中に発表し、
当初の予定通り、今年度は全23戦のGPを行う予定があるとのことです。
コメント