10月に入り、まだまだ暑い日がありますが、季節は変わり冬のことを考えないとなりません。
つまり冬用タイヤ、スタッドレスタイヤを履き替えか、昨年のをそのまま使うかです。
今年、車を買い替えたのでスタッドレスタイヤを新規で購入する方も、いらっしゃいます。
まだ10月だから早いよ、言われそうですが、スタッドレスタイヤは、
シーズンの初めに、必要な数だけ生産して、増産はしないです。
つまり、月日が流れ年末年始ごろとか、在庫切れを起こす場合も出てきます。
タイヤサイズがまだ豊富な今頃から、タイヤ販売店等に行って、相談だけでもすると
いいかもしれません。勿論、その場で購入しなくても予約して取付は、
後日改めてということも、販売店によりますが出来るかもしれません。
スタッドレスタイヤに限らず、タイヤは毎年毎年進化しています。それに、
スタッドレスタイヤは、夏用タイヤに比べて使用期間が短く、タイヤの減り具合や
空気圧のチェック等を、怠ってしまう場合も出てきます。又は、
まだ大丈夫、まだ大丈夫と何シーズンもスタッドレスタイヤを使っていますと、
知らない間にタイヤの溝がすり減っていたということもあります。
今の時期にもう一度タイヤ(スタッドレスタイヤ)をチェックして、
履き替えか、そのまま使うか決めてください。
コメント