2022年度F1カレンダー承認

FIA世界モータースポーツ評議会会合が行われ、2022年度のF1カレンダーが承認され、
来期は、全23戦の開催が予定され、史上最多のシーズンとなります。

しかし、今年2021年度も当初のカレンダーでは全23戦を予定していたが、
新型コロナウィルス感染拡大を受け、日本の鈴鹿サーキットを含め、F1カレンダーの変更を
余儀なくされ、現段階では全22戦開催で進んでいます。

過去の年間最多レース数は全21戦ですから、今年度の全22戦であっても、
最多レース数を更新することになります。

2022年度のF1カレンダーには、2020年、2021年と2年連続で開催を断念した、
日本GP(鈴鹿サーキット)も、もちろん入っています。

2020年度の暫定カレンダーは以下の通りです。

第1戦  3月20日 バーレーンGP (サクヒール)
第2戦  3月27日 サウジアラビアGP(ジェッダ)
第3戦  4月10日 オーストラリアGP(メルボルン)
第4戦  4月24日 エミリア・ロマーニャGP(イモラ)
第5戦 5月8日 マイアミGP (マイアミ)
第6戦 5月22日 スペインGP (バルセロナ)
第7戦 5月29日 モナコGP (モンテカルロ)
第8戦 6月12日 アゼルバイジャンGP(バクー)
第9戦 6月19日 カナダGP ( モントリオール)
第10戦 7月3日 イギリスGP (シルバーストン)
第11戦 7月10日 オーストリアGP(レッドブルリンク)
第12戦 7月24日 フランスGP (ポールリカール)
第13戦 7月31日 ハンガリーGP (ブダペスト)
第14戦 8月28日 ベルギーGP (スパ・フランコルシャン)
第15戦 9月4日 オランダGP (ザントフォールト)
第16戦 9月11日 イタリアGP (モンツァ)
第17戦 9月25日 ロシアGP (ソチ)
第18戦 10月2日 シンガポールGP(シンガポール)
第19戦 10月9日 日本GP (鈴鹿)
第20戦 10月23日 アメリカGP (オースティン)
第21戦 10月30日 メキシコGP (メキシコシティ)
第22戦 11月13日 ブラジルGP (サンパウロ)
第23戦 11月20日 アブダビGP (ヤス・マリーナ)

2022年度初開催は、第5戦のマイアミGPになります。
年間2開催の予定が入っているのが、

アメリカ 第5戦「マイアミGP」と、第20戦「アメリカGP」
イタリア 第4戦「エミリア・ロマーニャGP」と、第16戦「イタリアGP」

になります。

来年こそは、大幅な変更もなくカレンダー通りに進んでほしいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました