車を毎日使っていますと、室内の空気にも慣れちょっとしたにおいは、
気づかなくなってしまいます。
でも、友人を隣に乗せたときに、表情が一瞬変わったということないでしょうか。
車の車内が少しにおっていたということが、まず考えられます。
そこで、室内のにおいをおさえようということで、シート下に設置する
消臭剤を買って、取付けることにしました。
ファブリーズ 車用 消臭剤
形は、屋内用とほとんど変わらず、消臭剤を立たせて使うことは、
ほとんど無いため、横にして置いて使っています。
消臭剤の中身は、四角いゼリー状の物質が、
においを吸収してくれるそうです。
消臭剤の中身は、2か月ぐらい経ちますと、においを吸収する
ゼリー状に物質が小さくなってしまい、半分以上にまで
減ってしまうと、交換時期になります。
定期的に交換することで、車の室内のにおいも、吸い取ってくれるのです。
設置場所は、「運的席以外の座席の下」となります。
私も、助手席の下側に空間がありましたので、そちらに設置しました。
もし、消臭剤が外れてしまいますとブレーキ時や、ちょっとした振動で、
あっち行ったこちらに行ったりし、運転席の足元に行った場合には、
運転への支障にもなりかねないですので、運転席以外のシートの下
ということを、忘れずにしてください。
コメント