3月も中旬になりました。
4月から始まる新生活に向けて、色々準備をされている方も多いと思います。
又、社会人の方でも4月から転勤をされる方も、いらっしゃるかと思いますが、
新しい生活には、期待と不安がつきものです。
車を手放すときの注意点
ところで、今まで通勤で車を使っていましたが、転勤先では、交通の便もよく
車を使用することもなくなるのでは、という方も出てくると思います。
交通の便が良いと車を使う回数もめっきり減り、車が無くても普段の生活に差し支えない、
ということになり、駐車場代や維持費もかかりますので、いっそうのこと車を売却しようか
ということになります。
そこで大切になってくるのが、車を手放す時期です。
もう少し詳しく言いますと、名義変更を行った日です。
なぜかといいますと、毎年5月初めに自動車税納付の通知が送られてきますが、
自動車税納付の通知が送られるのは、4月1日時点の所有者に送られます。
ここで注意していただきたいのが、名義変更した日です。
車を手放しても(売却しても)、3月いっぱいまでに名義変更がされていませんと、
前の持ち主に自動車税納付の通知が送られてきます。
そのためにも、売却から名義変更まで、3月いっぱいに済ませましょう。
プロにお任せ
名義変更は個人でもできますが、今までやったことないを急にやろうとしても
わからないことばかりで、何度か往復してやっと手続きが完了した、
そんな感じになります。
それだったら最初から専門の業者にお願いしておけば、
後はプロにお任せ
それなら確実に進められますので、楽できますよ!
コメント