スマートキーに対応している車が多くなりましたが、車のキーと家の鍵を、
一緒に持ち歩くこと多くないですか。
スマートキーが普及する前は、車のキー(鍵)は、キーケースに入ったので、
家の鍵と一緒に持ち歩いていましたが、スマートキーは、キーケースに収まらないです。
そこで、今回購入したのが、スマートキーに対応したキーケースです。
スマートキーケースの詳細
大きさは、横が5.5CM、高さが8.5CM、
正面から見ますとそれほど大きく感じませんが、
横から見ますと、ダブルジッパーになっていまして、2つに分かれています。
奥行が約4CMと、ちょっと厚みがあります。
では、上側のジッパーを開けてみます。
上側は、スマートキーを収納するようになっていまして、上の写真では細長い
スポンジが2ケありますが、購入したときは、4.5×7.5CMのスポンジが、
ついていました。スマートキーをそのまま入れたのでは、中で動いてしまうため、
付属のスポンジを、スマートキーが動かないように切り抜いて、セットします。
スポンジを切り抜いて、スマートキーが動かないようにします。
そしてジッパーを閉めます。上側のフタに透明なカバーがしてあるため、ジッパーを
開けなくても、ロック・アンロックの操作が出来るようになっています。
下側のジッパーを開けますと、リングがあります。
こちらには、家のカギや会社のロッカーのカギ等、一緒に持ち歩きたいカギを、
リングにかけて入れておきます。
キーケース上部には、カラビナフックが付いていまして、
バックの紐やベルトループに付けて持ち歩くことが出来ます。
スマートキーケースを使用しての感想
キーケースの厚みがある為、ズボンのポケットには、入れない方がいいです。
又、シャツや上着のポケットでも入れない方がいいと思います。
スマートキーと家のカギが一つになり、持ち歩くときに他にあたって傷ついたり、
汚れたりすることも少なくなり、鞄の中にそのまま入れても大丈夫です。
コメント