東北自動車道 一部区間 最高速度を120kmへ引き上げ

本日、10月12日(水)午前10時から、
東北自動車道 埼玉県の岩槻IC付近から栃木県の佐野藤岡IC付近までの約41kmを、
最高速度規制を120kmでの運用が開始しました。

最高速度規制が120kmになったのは、今回で4区間目。

2019年3月 東北自動車道の花巻南IC~盛岡南ICまでの約27km、
2019年3月 新東名高速の新静岡IC~森掛川ICまでの約50km、
2020年12月 新東名御殿場JCT~浜松いなさJCTの全線が6車線になったと同時に、
最高速度規制が時速120kmへ引き上げられています。

又、千葉県の東関東道 四街道IC付近~成田JCTの区間で、時速110kmの試験運用がされており、
常磐自動車道 柏IC~水戸ICまでの区間でも最高速度の引き上げが検討されています。

なお、最高速度規制が120kmになるのは、最高速度が100kmになっている車両であり、
最高速度規制が、80kmの車両は、最高速度の変更はなく、80kmのままです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました