奥まで楽々!ウィンドウワイパーモップ「PR」

車を運転するとき、フロントウィンドウが汚れていたり、曇っていますと、
前方が見づらく、安全な運転が出来なくなります。

最近の車、車種によっては、ダッシュボードが深くて、前かがみにならないと、
フロントガラスの奥まで手が届かないことがあります。

その煩わしさを無くすため、車の窓用のハンディモップが店頭に並んでいまして、
私が今回購入したのが、CAP Styleの「CWC-03 ウィンドウワイパーモップ」です。

商品の特長

こちらの商品には、2種類のクロスが入っていまして、
フロントウィンドウ用と、ダッシュボード用の2種類です。

使い方

まずは、ヘッドをハンドルに取り付けます。ハンドルのジョイント部を、
ヘッドのジョイント受けに、はめ込みます。(少し硬いです)

ヘッドの部分は、360度 可動ヘッドになっていますので、
ガラス面にほぼ垂直に当てることができます。
又、ハンドルは伸縮性がありますので、33cm~最大47cmまで
伸ばすことが出来ます。(下の写真は、最大に伸ばした時です)

そして、付属されているクロス、ショートタイプ(毛が短い)は、
フロントウィンドウ用です。

使うときは、ヘッドに被せるようにして、使います。

もう1つのクロス、モップタイプ(毛の長い)は、
ダッシュボードのホコリ清掃用です。

使い方は、ショートクロスと同じで、ヘッドにモップタイプのクロスを、
被せて使います。又、モップタイプは洗車にも、使えます。

2種類のクロス、洗濯が出来ますので、汚れたら洗って使えます。
実際にフロントガラスに当ててみますと、奥まで楽に届きますので、
ガラスの汚れや曇り、ダッシュボードのホコリ清掃も、楽にできます。

替えクロス

クロスが傷んだり、汚れがひどくなった時は、別売りの替えクロスがあります。
(CWC-04)

車のダッシュボード等に入れて置き、フロントガラスが汚れたり、曇ったりしたら、
直ぐに使うようにして、何時でもフロントガラスがきれいで、視界良好にして、
安全運転でお願いします。
CAPS CAPS ウインドウWモップ CWC-03

コメント

タイトルとURLをコピーしました