東関東自動車道 最高速度120km/h へ引き上げ

東関東自動車道の四街道IC~成田JCTの間の対象区間、

上り車線 約20kmと、下り車線 約18.5kmは、

2021年12月に同区間の最高速度制限を、100km/h から 110km/hに、
引き上げを実施しました。実施後も事故等の発生状況に変化が見られないことなどから、
同区間の最高速度制限を110km/hから 120km/hへの引き上げを、
2023年7月3日(月) 午後3時から実施すると発表がありました。

速度引き上げの対象となるのは、大型バス、普通乗用車、排気量125ccを超える自動二輪車
などの、法定最高速度が100km/hの車両です。
大型貨物車(大型トラック)、牽引貨物自動車(トレーラー)等の法定最高速度が80km/hの
車両は、そのまま80km/hを維持されます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました