後付けデジタルルームミラー発表! JVCケンウッド

デジタルルームミラーとは、
ルームミラーは、鏡の反射を利用して後方視界を確保しています。
デジタルルームミラーは、ルームミラー部がワイド型の液晶モニターになっていて、
リヤカメラで撮影された映像をリアルタイムで、室内の液晶モニターに映し出して、
後方視界を確保する装置です。

「JVCケンウッド」では、後付けのデジタルルームミラーを発表し、
11月下旬より発売されます。
LZ-X20EM

デジタルルームミラーは、一部に車種にメーカーオプションで、装備されるくらいです。

では、デジタルルームミラーの利点は
・後部座席に搭乗者がいたり、後方に荷物を積んでいても、後方視界が確保できる
・雨ゃ雪といった悪天候時でも、後方視界が確保できる
・夜間でも明るく表示されるので、後方視界が良くないます

今回発表の「LZ-X20EM」の主だった特徴は
・10V型高画質ワイド液晶で、従来のルームミラーよりワイドに映り、
デジタルルームミラーとハーフミラーの切り替えが出来ます。
・後方の車との距離感がつかみにくい場合、表示画角を変える事が出来ます。
・滑らかな映像表示にするため、59fpsのハイフレームレートにしました
・夜間でも低ノイズで明るく表示できるように、ハイクリアチューンを施しています。
・画面をタッチすることで、アングル、画角調整が出来ます。
・白飛びや黒つぶれを抑える「HDR」搭載
・リバース連動線を接続することで、後退時に下向きにアングルが切り替わります

液晶モニター取り付け方法は、今あるルームミラーの上に被せるように、取り付けます。

安定した後方視界を確保するためには、必要になる装置ですが、車外にモニター設置する関係上、
配線処理には注意が必要になります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました